イメージ心理学研究
イメージ心理学研究編集規程
- 本誌は、日本イメージ心理学会の機関誌であり、1年1巻として発行する。
- 本誌は,イメージ心理学の研究と実践に関するコミュニケーションの場を提供することを目的とし,広く心理学領域におけるイメージ研究の発展を目指している。この趣旨に責献する内容で良質のものであれば,学際的なものも含めて,専門分野や論文スタイル(理論的研究,統計的・実証的研究,臨床的事例研究,比較文化的研究,歴史的研究,文献研究,展望など)には特に制限を設けない。
- 本誌の掲載論文には,原著論文(Article),資料論文(Report),展望論文(Review Article),特別寄稿論文(Special Contribution)の区分を設ける。常任編集委員会が必要と認めるときにはその他の区分をおくこともある。
- 本誌の編集は編集委員会が行う。
- 編集委員は運営委員会の議を経て運営委員長が委嘱する。
- 編集委員会には委員長および副委員長をおく。委員長および副委員長は、運営委員会の議を経て運営委員長が任命する。
- 本誌に掲載された論文の著作権は日本イメージ心理学会に帰属する。
- 人権を侵すことにつながる研究や表現は認められない。
- 本誌の事務は日本イメージ心理学会事務局が担当する。
編集委員会
編集委員長
川原 正広
編集副委員長
髙橋 純一
常任編集委員
岡田 斉,小山内 秀和,今野 義孝,畠山 孝男,宮崎 拓弥,本山 宏希,百瀬 容美子,森本 琢